こんなサービスが利用できます(施設)

施設サービスの種類

介護保険施設に入所して利用するサービスで4つのタイプの施設があります。

日常生活全般で介護が必要な方

介護老人福祉施設

(特別養護老人ホーム)
常に介護が必要で、自宅での介護が難しい方が入所して、日常生活の介助などを受けます。

※新規に入所できるのは原則として、要介護3以上の方になります。(平成27年4月から) 

 平成27年3月31日までに入所している方は、施設での生活が続けられます。また、やむを得ない事情がある場合、要介護1・2の方も入所できる場合があります。

自宅に戻るためにリハビリを受けたい方

介護老人保健施設

病状が安定し、リハビリテーションに重点を置いたケアを必要とする方が入所して、医学的な管理のもとで介護や機能訓練などを受けます。

長期間、医療ケアが必要な方

介護療養型医療施設(療養病床等)

病状が安定し、長期間の療養が必要な方が入所して、医療や看護または介護などを受けます。

長期療養と介護を一体的に受けたい方

介護医療院

長期療養のための医療と日常生活上の介護を一体的に必要な方が入所して、医療や介護などを受けます。

※2024年3月末に廃止が予定されている介護療養型医療施設の転換先と位置づけられています。

お問い合わせ

住民福祉課
電話:0738-65-0201