由良町ふるさと納税

choicekanban.png

 実りある希望あるまちに

由良町を応援してくださる皆様からいただいた寄附金で、より良いまちづくりに取り組んでいきます。ぜひ御協力をお願いします。

返礼品は、「由良町推奨産品」の登録品や、和歌山県内の様々な特産品をラインナップしています。

寄附を行うと一定の限度額までの寄附金控除の税額控除を受けることができます。

由良町について

由良町は、和歌山県のほぼ中央に位置し、西は紀伊水道に面している豊かな自然に囲まれた町です。

その海岸線には真っ白い岬が突出し、鮮やかなコバルトブルーの海と白亜の石灰岩が織りなすコントラストが美しい白崎海岸の景観は、「日本のエーゲ海」とも称され、古くは万葉の頃から歌にも詠まれ、人々の心を魅了してきました。

温暖な気候を活かして生産される由良町発祥のゆら早生みかん、木成り八朔などの柑橘類のほか、しらすやクエ、わかめ、あかもくなどの海産物も豊富で、山の幸と海の幸の両方に恵まれています。

また、金山寺味噌と醤油文化の伝来・発祥の寺である興国寺(こうこくじ)は、鎌倉幕府三代将軍源実朝の菩提を弔うために創建されたもので、その昔、火難にあったお堂を赤城山の天狗が一夜にして再建したという伝説も残っており、天狗堂には巨大な天狗のお面が祀られています。

ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されました

由良町は、令和6年9月26日付けで地方税法第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定により、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間においてふるさと納税の対象となる自治体に指定されました。

本町に御寄附いただいた際は、税制上の特例控除を受けることが可能です。

寄附の使い道

皆様の寄附は次の事業に活用させていただきます。

1 教育・文化の向上に関する事業

2 観光の振興に関する事業

3 産業の振興に関する事業

4 福祉・保健の充実に関する事業

5 防災に関する事業

6 町長が必要と認める事業

なお、寄附金の使い道について下記リンク先からご覧いただけます。

 ▶寄附金の活用報告(外部リンク)

 寄附の申し込み方法

ふるさと納税ポータルサイトからの申込みは、以下のリンクからの申込みが可能です。(バナーをクリックすると、外部サイトに移動します。)

さとふる.jpg チョイス.png rakuten.jpg bnr_furunavi.png

  auPAYbaner.jpg shiro.jpg JREMALL.jpg 

 ANATypeA.jpg  kabuandfurusato2.png bnr_120_60.jpg 

 Yahoo!ふるさと納税

 

由良町へ直接の寄附も受け付けております。

寄附金を納付していただける方は、下記より「寄附金申込書」をダウンロードしていただき、必要事項を記入した上で、ページ下段にある送付先まで郵送、FAX又はメールでお送りください。

 

ふるさと納税寄附金申込書 

ふるさと納税寄付金申込書(234KB)

 「ふるさと納税」とは

地方公共団体に寄附を行うと一定の限度額までの寄附金控除の税額控除を受けることができます。

詳細については、総務省のホームページ(ふるさと納税ポータルサイト)をご覧ください。

総務省 ふるさと納税ポータルサイト
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/

ワンストップ特例制度について

ふるさと納税を行う地方公共団体の数が年間5件以下である方が寄付を行った場合、税務申告手続きが簡略化されます。

ワンストップ特例制度について

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02

ワンストップ特例申請書

https://www.satofull.jp/static/packages/default/images/onestop/2021_onestop_shinsei.pdf?20220401

 

【重要】ワンストップ申請オンライン窓口変更のご案内

由良町ではオンライン申請及びオンライン寄附情報確認の窓口が変更となります。

詳しくは下記のスケジュールをご確認ください。

■変更内容

変更前:「自治体マイページ」

  ↓

変更後:「ふるまど」 

■変更スケジュール   

~2025年3月31日     「自治体マイページ」での申請受付終了  

2025年4月1日~5月6日   オンライン申請がご利用できない期間  

2025年5月7日以降     「ふるまど」での申請受付開始

■新システム「ふるまど」について  

アカウントを作成いただき、初回ログイン時に寄附情報を登録いただければ 以下のような機能をご利用いただけるサービスです。  

・配送ステータス確認  

・オンラインワンストップ申請  (マイナンバーカード及び IAM[アイアム] というアプリが必要です)

■ご注意点

・自治体マイページでのオンラインワンストップ申請/寄附情報確認/オンライン変更届等は2025年4月以降は利用できません。

・既に自治体マイページにてオンラインワンストップ申請/オンライン変更届等を実施いただいている場合、順次新システム(ふるまど)にデータを移行してまいります。

・自治体マイページでのワンストップ申請の状態と新システム「ふるまど」での状態に差異がある期間が発生する場合がございますが、順次移行され、新システムに状態が反映されますのでご安心ください。

・ポータルサイトでの寄附完了後、新システム「ふるまど」に寄附データが反映されるまで営業日にて1~2日ほどかかります。

お知らせ

メディア関連

『MoneyInfo』で由良町が紹介されました!

お金の総合メディア「MoneyInfo」で当町のふるさと納税返礼品が紹介されました!

詳細は以下のリンクからご覧ください。

ふるさと納税のおすすめ返礼品38選!地元特産のグルメ・工芸品などを紹介

ふるさと納税寄附金申込書及びワンストップ特例申請書の送付先

〒646-8790
和歌山県 田辺郵便局留

ふるさと納税業務受託業者(株式会社じゃばらいず北山)

和歌山県田辺市下屋敷町35-2

由良町ふるさと納税係 あて

返信用封筒

返信用封筒(229KB)

お問い合わせ

総務政策課
電話:0738-65-1801
ファクシミリ:0738-65-0282