町長日記

由良町長 山名 実.jpg

 

 

 みなさん朝夕めっきり涼しくなってきましたね、体調を壊さないように注意してください。今年も地区懇談会を開催させていただいています。今回は前回と少し方法を変えて各区10人程度で共通テーマを決めて開催しています。一つは、「防災」自助、共助、公助について、もう一つは、「若い世代が魅力を感じるまちづくり」についてです。

 

 10月中旬時点で半分の区を訪問させていただきました。「防災」については、様々なご意見を頂いており、役立てていきたいし、自主防災会とも情報共有をしていきたいと考えています。各地区の取組みとしては、自助、共助が特に重要であります。阪神淡路大震災でも自助、共助で命が助かった人は9割を占めます。東北の地震、津波でもその役割は大きいものがありました。みなさん、まず自分の命を守ることを第一に考えてください。そうした上で初めて周りの人たちを助けられる共助につながり、地域の防災力が向上します。もちろん公助も頑張ります。そしてもう一つの「若い世代が魅力を感じるまちづくり」についてですが、先日、駅から見えるまちづくりシンポジウムを開いたときに、駅を使いやすく、みんなが集まるやさしさがあり、ぬくもりのある空間にしたいとの思いから駅前を整備したいと思い、若い職員たちと一緒に考えた建物の話をさせてもらいました。

 

 駅が綺麗になって、人が集い、にぎやかになれば、また由良町も変わっていくと思います。みんなで、由良町を活気のある町にしていきませんか。様々な意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

 

    

      由良町長 山名 実

 

 

アーカイブ

・令和5年10月  『元気高齢者運動教室』.pdf(225KB)

・令和5年9月   『十分な睡眠を』.pdf(206KB)

・令和5年8月   『自助・共助・公助』.pdf(428KB)

・令和5年7月   『6月2日の大雨について』.pdf(260KB)

・令和5年6月   『断捨離~ライフスタイルの見直し~』.pdf(231KB) 

・令和5年5月   『由良魂』.pdf(262KB)

・令和5年4月   『言霊』.pdf(271KB)

 

お問い合わせ

総務政策課
電話:0738-65-1801